祝・人参収穫 人参収穫でございます。 ヨトウムシに人参の葉を食べられまくりです。 昼間のイモムシは全て退治したのですが、夜の内に葉を食べ荒らすヨトウムシに ごっそりいかれてしまったのでございます。 夜な夜な(3日間くらい)ライトを照らしヨトウムシを退治しました。 これがかなりでかくて気持ち悪かったです。でかい… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月20日 続きを読むread more
りんごの種を植えてみた りんごを食べましたのでプリンカップにですが、りんごの種を植えてみました。 りんごは他の品種同士でないと受粉しないらしいので2品種です。 品種は「ふじ」と「津軽」です。 ネットで調べたところ、実がなるまでになんと10年かかるとか・・・ 10年後にはおいしいりんごを食べる予定・・・ トラックバック:0 コメント:0 2010年11月13日 続きを読むread more
人参が・・・ 人参が・・・虫に食われまくりです。。。 あんなに葉っぱがモリモリだった人参さんですが・・・ 前回から1ヵ月後の様子。まだまだ大丈夫な感じ。 よった写真です。多少食べられてるくらいだから気にしない! 1週間後、なんだかスカスカになってる?気のせいかな? その3日後、あっというまにこんな… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月06日 続きを読むread more
人参葉っぱもりもりです。 いい感じで育ってますね。 この写真を撮った日に、キアゲハの幼虫がモリモリ人参の葉っぱを食べていたので 捕まえて虫かごという牢獄にぶち込んでやりました。 それでも、ちゃんと人参の葉っぱをあげてますよ。やさしいですね。 キアゲハの幼虫はセリ科の植物がすきなんですってよ! トラックバック:0 コメント:0 2010年09月14日 続きを読むread more
ニラニラニラ 順調の様子 ネギが今のところ失敗しているだけに ニラさん来年の収穫に期待してますよ。頼みますよ。 しかし、庭の芝生が綺麗に写ってますね。アングルなんですかね。 それとも管理が上手だからかもしれません。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月14日 続きを読むread more
イチゴのランナー えー、前回5株になりました。と、書きましたが今9株になりました・・・ まだ増えるのかな? 来年はイチゴパーティーが開けそうなくらい収穫できる予定でございます。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月14日 続きを読むread more
九条太ネギ 9月初めに種まきをして2週間後の写真 これしか生えていません。 どうやら失敗の様子。 また10月終わりに種まきしようと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月14日 続きを読むread more
全滅する前に・・・ 大根が全滅する前に収穫しました。 指の太さしかなくとても小さいですが、味噌汁に入れ食べました。。。 もう少し涼しくなったらまた種を蒔きます。 今度は葉っぱがねばねばにされませんように・・・ トラックバック:0 コメント:0 2010年09月12日 続きを読むread more
ランナー生えすぎ・・・ 親株から1つか2つくらいランナーで増えるのかと思ったら・・・ 見えにくいですけど、すでに5株根付いています・・・ 来年の春はイチゴ食べ放題でございますな。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月02日 続きを読むread more
大根が全滅するかもしれない・・・ なんだか葉がねばねばして、丸められてて葉どうしがくっついたりしてて・・・ 一体何なんだこれは・・・? もう全滅してしまうかもしれない・・・と、思いながらなにも対策はしない・・・ あとで蒔いた方は本葉3枚くらいになっていたがどこかに消えてしまったし・・・ やっぱり夏に大根は育てるべきではないなぁ・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2010年09月01日 続きを読むread more
大根 密集しすぎ? 今日は大根にくっついていたカメムシを6匹ほど捕殺してやりました。 死骸にアリがたくさんたかってました。 そのあと大根の葉をよーくみてたら、なんか葉っぱにカビが生えているような そんなのを見つけまして、水でじゃぶじゃぶあらってみたらですね なかからイモムシみたいなのが出てきたんですよ・・… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月21日 続きを読むread more
イチゴをランナーで増やしてみる計画進行中 イチゴは種で増やすんじゃなくて、ランナーってもので増やすらしい。 ちょっとわかりにくいかもしれないけど。これです。 写真の右のプランターにみょ~んってのびてるのがランナーってやつみたいです。 ネットで調べてみたら、1番目のランナーは親株の病気を引き継ぎやすいから、 2番目以降のランナーを子株として使うみた… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月12日 続きを読むread more
大根の葉っぱは順調 大根の葉っぱです。 前回に比べて結構大きくなっているのではないでしょうか? いまのところ順調です。 いまさらですけど、種の袋を確認したら株間は20センチと書いてありました。 10センチしかあいてませんけど。。。まぁこのまま行って見ましょう。 きっと大丈夫。がんばれ大根。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月12日 続きを読むread more
根っこは成長してますか? ニンジンさんです。 成長しているのかよくわからないですが、根っこのほうはちゃんと成長しているのでしょうか? 一応10月くらいに収穫の予定なんですけど、はたして間に合うのでしょうか? がんばれ人参! トラックバック:0 コメント:0 2010年08月12日 続きを読むread more
雨上がりのトマト 雨上がりに撮って見ました。と、いうか撮ったのが雨上がりでした。 雫がつややかでいいですね~。 少し赤く色づいてきました。大きさはあまり変ってないかな? もうすぐ収穫な予感です。ただ、ここより上段の花は実をつけていない様子。。。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月12日 続きを読むread more
ニラは一度収穫したほうが・・・? 先週収穫したニラなんですけど、まだ小さかったし細かったんですね。 で、収穫したほうのニラが再生してきているんですけど、なんか前よりニラらしくなってるみたい。 これは収穫して再生してきているやつ。1週間でここまで再生するってすごい! こっちは春に種まきして一度も収穫していないやつ。 ね、なんか一度収… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
大根の葉っぱです かなり虫に食われちゃってますけど、ちゃんと育つのでしょうか? こんなに虫に食われちゃってても、立派な大根が収穫出来た日には大喜びですな。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
うちのトメェィトゥちゃん なかなか赤くなりませんね。。。 中玉って聞いていたけど、サイズとしてはミニトマトのほんの少し大きいくらい。 ちなみに後ろに写っている芝生はうちの庭の芝生です。 ボケて写っているので綺麗に見えますねw トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
ニラの復活の早さに驚き・・・ ニラを収穫して2日後・・・ すでに5センチくらいになっている・・・ ニラってすごいな、2日で5センチってことは20日くらいでまた収穫できちゃいそうだな。 今年は1年目なのであと1回かな。 ニラパーティーが出来そうなくらい大量に収穫してみたいものだ。 とにかく来年の成長に期待。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月06日 続きを読むread more
祝・とうもろこし収穫 バキッと収穫! これがその画像 さて、どんなおいしそうなとうもろこしかなぁっとむきむきしちゃうぜよ。 う~~~んさきっぽまでしっかりできていない模様。 なぜかな?肥料が足りないとか??? とにかくゆでてもらって(蒸してくれたのかな?) 子供… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月06日 続きを読むread more
祝・ニラの収穫 まだまだ小さいですけど、我慢できずに収穫してしまいました。 まだ20センチくらいで小さいです・・・ おひたしで3口分くらい・・・おいしく頂きました^^ 収穫したあとのニラです。 他のニラはもっと大きくなるまで待ちます・・・ トラックバック:0 コメント:0 2010年08月01日 続きを読むread more
真夏に大根を育ててみる 時なし大根 耐寒性・耐暑性が強く作りやすい大根。だそうです。 ダイコン 時なし大根(215)インターフェース市 暑さに強くて丈夫。家庭菜園で楽に栽培。 楽天市場 by 梅雨が明けて連日30度以上の真夏日のなか種まきをしました。 大根の発芽率はかなり高いと言うことで安心していましたが 8箇所種まき… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月01日 続きを読むread more
少しは人参らしく・・・? 発芽から3週間後くらいの様子。 葉っぱは少しは人参らしくなりました? 今のところ順調です。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月01日 続きを読むread more
じゃがいも収穫? とある事情がありまして・・・ 引っこ抜いてしまいました。一つも収穫はできませんでした じゃがいもは又来年挑戦します トラックバック:0 コメント:0 2010年07月20日 続きを読むread more
人参が発芽しましたよ 種蒔きから1週間後の写真です。 種蒔きから3日後くらいから発芽し始めました。 人参は発芽率が悪いと聞いていたので、多めに蒔いたのですが 結構な割合で発芽しました。 時期が梅雨で毎日雨が降っていたからでしょうか? なんにしてもよかったよかった。 写真をとった後に、種の袋に書いてあるように間引きをしました。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年07月20日 続きを読むread more
とうもろこしに実が出来た なかなかいい感じに実が出来てきました。 確認できているのは6本くらいでしょうか。 まだまだこれから実をつけそうなものもあるので期待です。 最終的には1本は残して来年用の種にしようかともくろんでいます とうもろこしの成長を確認していたら、なん… トラックバック:0 コメント:1 2010年07月10日 続きを読むread more